はじめまして
現在地方医局所属の勤務医まるたと申します。
今回は医局に所属するメリットデメリットについて記事にしていきます。
そして、私まるたはどう考えるかも載せています。
【対象】医局に残留するか悩める10年目前後の先生
【結論】自由目指すなら、脱医局! わたしは自由を目指して行きます。
可能なら医局員でいつつ、クリニック勤務笑
メリット
・希少、重症な症例を経験できる
・働く先に困らない
・勉強、研究に有利
希少・重症症例を経験
医局所属となれば、最初や数年ごとに大学勤務となります
一般病院では経験できないような
稀な症例、重傷(多発外傷など)の症例を経験できます。(経験せざるを得ません)
特に重傷症例を経験できると精神的に強くなれます。
働き先
なんといっても医局は大きい存在です
ましてや地方の医局となれば、一般病院への影響も強く
所属している限り、働き先がないといった状態にはならないと思ます。
また大学病院がなくなり、医局が消滅といった状況も限りなくゼロに近いと思います(ここ数十年は)
勉強・研究
研究においては、言うまでもなく、医局(大学院)一択と思います。
研究内容の議論、設備など、医局所属ではないと厳しいでしょう。
また勉強においても、医局所属が有利を思います。
指導熱心な先生や多くの同僚(先輩、同期、後輩)、勉強会のチラシ、学会の案内などなど
医局にいるだけで、勉強できる環境が多く整っています。
デメリット
・給与が低い
・やりたくない義務が多い
・教授が変わると、環境がガラッと変わる
給与
大学勤務と市中病院では給与に大きな差があります。
市中病院であれば、研究日・土日を休みにしても、ある程度の給与は望めます
ただし大学勤務であれば、研究日や土日のバイト・当直がないと、生活は難しいでしょう
やりたくない業務
医局所属となると、やらなくては行けない行事が多いです
学会発表、論文作成、主幹学会の強制参加、忘年会や納涼会、抄読会などなど。
もちろん学会発表や論文に関しては、臨床に役立つ仕事とは思いますが
やらされている感が強いと、非常に辛いものがあります
人によっては飲み会なども辛いでしょう
環境の変動
よくも悪くも教授の意向が強くでます
教授交代が近づくと、医局員はそわそわします
誰が教授になるのか、あのひとが候補者らしいなど噂だらけとなり
退局される方もちらほら出てくる印象です。
また教授選のいざこざに巻き込まれることもあるようです。。(まだ経験ないですが)
まるたの考え
以上メリット・デメリットをあげましたが、わたしの考えは
・自由をめざすなら、脱医局
・身を任せておくなら、医局所属
ある程度の辛抱や上記に挙げたデメリットがそこまで苦でなければ、医局所属がいいと思います。
また今後手術を行うのであれば、大学所属がよいかもしれません。赤字を出している市中病院であれば、閉鎖するリスクもあるからです。医局に所属していれば、すぐにどこからしらの病院にいかせてもらえるでしょう。
そんな私は
自由を求めて、脱医局を進めていっています。
かつ知識のUpdateのために医局とのつながりは持ち続けたい!
閲覧ありがとうございました。
コメント